ページ

2015年5月25日月曜日

30年もの「ウェグナー ロッキングチェアー J16」の修理

お客様からのSOSで、修理依頼有り

ハンスウェグナーのロッキングチェアーの最高峰 「J16」
30年ほど前に購入いただいたものですが、なんと無残に脚が折れてしまい、背もたれの縦桟も折れてしまって使えない状態でした。


体重の力が一番かかるところですので接着での修理ではダメです
背もたれの縦桟も折れてしまってる状態

これでは、座れないので、使用できません。


ちなみに、座面は通常ペーパーコードですが、以前に籐で編みなおしました。

早速、自社の工場で修理対応します。

部品を同じ材で新調製作しました。


新しい部品の塗装をする前


修理完了し、店に戻ってきました。


背もたれの部品も新調し取付けました。




















本体すべて分解し部品を取付けるので、作業はかなり難易度を要します。




















新品の脚の色は他の木部の色に合わせて塗装していますので、違和感なく収まっています。




















かなり大変な修理でしたが、すごくきれいに修理できましたので、お客様も喜んでいただけました。

修理に対して、費用とお時間もかかりますが、二葉家具で販売納品させていただいた商品の
将来のメンテナンス対応も、家具のご購入の大きな要素だと思います。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
二葉家具では 「住まい豊かに」 をテーマに日々取り組んでおります。 お部屋のコーディネートをトータルにプランいたしますので、 是非ともお問い合わせくださいませ。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2015年5月18日月曜日

北欧デザイン デスク・収納棚・パーテーション製作設置

某大手企業様の役員室の家具造作工事のご依頼をいただきました。

日当たり、眺望が良く、明るく、広々とした空間に合う家具レイアウトを
プランし製作納品いたしました。

ご要望として、北欧を感じる繊細なデザインで上質な家具を製作してほしいとのことです。

打ち合わせの過程のなかで、二葉家具が40年前に発表したオリジナルデスクと書棚を見ていただき、とてもご納得いただけ、
今回このデザインのイメージでオーク材の白木で明るく、
木の持つあたたかさと風合いを生かした家具を…   と言うことになりました。

<40年前に発表したオリジナルデスクと書棚>


 


それでは、以下、今回製作設置させていただきました事例をご紹介します。


<仕上がり>

とても広い空間で施工前の写真です。
内装完了し家具を設置いたしました。















自社工場で別注製作いたしましたデスクです。
足元に棚を付け書類が収納できるようにしました。


引出しすべてにロックがかかる鍵を取付


    












天板両端の部分も見せ場です。
オーク材柾目の無垢板を削り出しシンプルでかつ繊細な形状に加工


幅の広い壁面には圧迫感の無い高さの収納スペースを設けました。
下部の引違扉が使いやすい。


部屋中央の間仕切りとして、目線を外した高さでパーテーションを設置
圧迫感なく部屋が引締まりますね。


パーテーション上部にスリガラスをはめ込み明るさをさえぎらず、
シンプルですっきりした空間になりました。



<製作>

■工場での天板製作の風景です。


  













天板に取付ける転び止め この仕様が見せ場です。


  













微妙なラインを彫刻していきます。

 















■塗装
塗装前の状態
















オーク材の柾目 材料を厳選し、材料の風合いを生かした塗装


とても前向きで明るく活発で、日本のみならず世界に目を向け、研究開発に全社一丸となって取り組まれている企業様の頭脳の場所としての役員室の家具を納入させていただけ二葉家具としても誇りに思います。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
二葉家具では 「住まい豊かに」 をテーマに日々取り組んでおります。 
お部屋のコーディネートをトータルにプランいたしますので、 是非ともお問い合わせくださいませ。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 

桐ダンス修理 親子代々・・・



最近、桐ダンスの修理のご要望が多く、
娘さんの結婚の際に家に古くからある桐ダンスをきれいに修理して持たせてやりたい・・・など

こちら写真のタンスも数十年間ご使用になられているものを洗い修理更生いたしました。

     修理前の状態        修理後


    タンスの内部も洗いきれいにします。

   横から見た状態 金物もきれいに修理します。



 もともと付いていた金物をメッキし直します。


  
 取手が外れて不足しておりましたので、新しいものに交換




すごくきれいに仕上がりました。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
二葉家具では 「住まい豊かに」 をテーマに日々取り組んでおります。 
お部屋のコーディネートをトータルにプランいたしますので、 是非ともお問い合わせくださいませ。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 


2015年4月23日木曜日

5月 営業日のお知らせ


5月 GW期間の営業日のお知らせ

誠に勝手ながら、下記の通り連休とさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願い致します。



5月4日(月)~7日(木)

尚、3日(日)は祝日ですが通常通りAM10:00より営業しております。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  二葉家具では 「住まい豊かに」 をテーマに日々取り組んでおります。 
お部屋のコーディネートをトータルにプランいたしますので、 是非ともお問い合わせくださいませ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 

2015年4月18日土曜日

整理整頓

 日々ほのかに温かくなり、季節は春。花粉症にお悩みの方もたくさんおられるようで、京都の街にもマスクを付けている人々の往来が見受けられます。

春の風物詩といったところでしょうか。
 



店頭にも季節柄、新居にお引越しされる方、4月からご入学された方々で賑わっております。

このような機会に家具のご購入をお考えでしたら是非とも検討頂きたいことがございます。

それは『思い切る』ということです。

日常生活していく中で家には物がどんどん溜まっていきます。
欲しい物を買ってもそれを置くスペースが無ければその物本来の良さも出ないですし、椅子やテーブルなどはレイアウトに苦労することになり、使いにくい状態にもなりかねません。

部屋の模様替え、小物や雑貨など整理して綺麗に見せることができれば一番だと思いますが、思い切って処分できるものを吟味することもとても重要であると思います。

物を大事にすることと同じように住宅スペースにもそれと同じように価値があるということを意識していただければ、きっと過ごしやすい素晴らしい住宅環境で生活していただけると思います。

毎日の生活をより良く快適に過ごせる空間を作るためにも、日常の「物」を見直し、整理してみては?
生活の質を向上出来るように、
お客様の生活をイメージし、収納出来る家具をおすすめできるよう、ご提案はもちろん、ご購入後のメンテナンスの手解き等、スタッフが一つ一つ心を込めて接客させていただいております。

                                             スタッフ一同、是非ともご来店お待ちしております。



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■  二葉家具では 「住まい豊かに」 をテーマに日々取り組んでおります。 お部屋のコーディネートをトータルにプランいたしますので、 是非ともお問い合わせくださいませ。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 

2015年4月4日土曜日

隠れ名所の桜

工場フル稼働につきブログの更新ができておりませんでしたが、まだしばらく落ち着きそうにもありませんので、
取り急ぎ先日製作したテーブルのご紹介をします。

この写真は5メートルもある大テーブルの脚の製作で、
某大手企業様の役員室用の楕円型のテーブルです。

天板も何枚かに分けて製作し現場で組み立てていきます。
    塗装を乾かしているところです。
                つなぎ合わせて組み立てても塗装の艶は均一に馴染む様にします。
                          


                       現場組み立ての風景
                       20人以上座れるほどの大きさです。組み立ても大変


工場の慌ただしさの中、気がつけば季節は 春
当社自社工場の真となりにある京都の桜の名所の原谷苑さんの桜もちょうど見頃になってきます。

ここの桜はとにかく凄い!おすすめですよ





すごいボリュームですね  この桜を見ながら仕事が出来るのもなんとも有難く幸せです。


2015年3月8日日曜日

シューメーカーチェア





シューメーカーチェア

デンマークにて長年に渡り作り続けられているシューメーカーチェア
二葉家具でも長い間、店頭にて展示販売させていただいております。

シューメーカーチェアの表面は厚い無垢のブナ材から削り出されています。
無垢特有の一つ一つ違った美しい木目は世界に一つだけのスツールです。

また、シューメーカーチェアは最初は無塗装となっていますが
ソープフィニッシュやオイルフィニッシュなど塗装を施すことも可能です。
※写真左側が無塗装、右側がオイルフィニッシュ

先日ご購入いただきました商品にオイル塗装を施す機会がありましたので、
並べて写真撮影をしてみました。

二葉家具ではこのようにお届け前に塗装をさせて頂くことも可能ですが、
塗装用のオイルやソープ等も店頭販売しておりますので、
お客様ご自身の手で塗装をしていただくことも可能です。




ちなみに今回使用したのはこちらのオイル


蜜蝋、カルナバ蝋、オレンジオイルをブレンドした木部保護オイルです。
無塗装の木部はもちろん、ラッカー、ニス塗装面等にも使用できます。
塗装しているとオレンジの爽やかな香りが漂って作業も捗ります。

この他にも様々なオイルを店頭にて販売しております。
時にはいつもご使用になられている家具のお手入れをするのも
楽しい時間になるかと思います。
興味をお持ちの方は是非、二葉家具まで脚をお運びください。
スタッフ一同お待ちしております。



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  二葉家具では 「住まい豊かに」 をテーマに日々取り組んでおります。
お部屋のコーディネートをトータルにプランいたしますので、 是非ともお問い合わせくださいませ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■